光ディスクの豆知識


仕上がりを左右する!スミベタ、リッチブラック、4色ベタ、それぞれの「黒」

仕上がりを左右する!スミベタ、リッチブラック、4色ベタ、それぞれの「黒」
 スミベタ、リッチブラック、4色ベタの違い  スミベタ、リッチブラック、4色ベタの違い

印刷データ作成時、PCのモニター上では同じ色に見えますが、実際に紙にインクを塗布すると、出てくる色味に微妙な違いが生まれます。



スミベタ、リッチブラック、4色ベタの違い
スミベタ、リッチブラック、4色ベタの違い






 スミベタ(K100%)のオブジェクトは、自動的にオーバープリントされます。  スミベタ(K100%)のオブジェクトは、自動的にオーバープリントされます。

スミベタのオブジェクトを他の色の上に重ねると、自動的にオーバープリント処理がされ、後ろの色が少し透けてしまいます。

オーバープリント
オーバープリント

何故オーバープリントが必要なのか、というと、後述の版ズレを防ぐための処理の一つで、塗りの範囲が比較的狭い場合には非常に有効です。詳しくは、 こちらをご確認ください。

もしオーバープリントが不要であれば、スミベタ(K100%)のオブジェクトをK99%にするか、K100%であってもそれ以外の色を1%混ぜれば、回避することができます。







 リッチブラックを使う時は版ズレに注意!  リッチブラックを使う時は版ズレに注意!

オフセット印刷をするときには、C M Y K 4色それぞれの版を作ります。下図のように、細い文字を印刷したり、黒字に白抜きで表現したりする時には、 スミベタ(K100%)でデータを作成してください。理由は二つあります。

 
  • 1 文字や細い線ではリッチブラックの特性が活かせない・・もともとが微妙な差なので、塗り面積が狭ければ、スミベタとの違いはほとんど見受けられず、 リッチブラックにするメリットはありません。
  •  
  • 2 版ズレが起こりやすくなる・・細い線をスミベタで表現するなら、版も一つなので、ズレる心配はありませんが、リッチブラックにすると、 CMYKそれぞれの版を重ねて印刷します。物理的に4枚のフィルムを重ねて印刷する以上、どうしても多少の版ズレは発生します。1mmの数分の一でも 版ズレが発生すると、下図のようにぼやけたような、焦点がブレたような仕上がりになります。
  • 版ズレとは
    版ズレとは

    版ズレを完全に防ぐことは不可能です。事前にこちらで確認できれば、再入稿していただきますが、これらは基本的にデータチェックの対象外事項となります。 先述のオーバープリント、4色ベタも含め、これらのデータ不備により、見本画像と印刷物との間に相違点が出た場合については補償の対象外となりますので、ご注意ください。